iPhone 16の全貌!カメラ専用ボタンと新チップの実力を徹底解剖

iPhone16
スマホパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Appleが2024年9月10日午前2時、新型スマートフォン「iPhone 16」シリーズを発表しました。

今回のラインナップは、iPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxの4モデルです。

新機能も搭載されましたので、わかりやすくなにが変わったのか、目玉は何なのかについてお伝えしていきます。

LINE公式

LINE公式の友だち登録をする

スポンサーリンク

主な特徴

カメラコントロールボタンが新機能の目玉の1つ(Appleの公式サイトから画像引用)

カメラコントロールボタンが新機能の目玉の1つ(Appleの公式サイトから画像引用


新シリーズの目玉は、カメラコントロールと呼ばれる新しいボタンの搭載です。このボタンは、カメラ機能のクイック起動やズーム倍率調整に使用できます。また、従来Proモデルのみに搭載されていたアクションボタンが、全モデルに採用されました。

ディスプレイ性能も向上し、ピーク輝度が2000ニトに引き上げられ、屋外での視認性が大幅に改善されています。

個人的に残念だったのが、指紋認証機能は搭載されていなかった点ですかね。

新チップ「A18」と「A18 Pro」

iPhone 16とiPhone 16 PlusにはA18チップ、ProモデルにはA18 Proチップが搭載されます。これらは第2世代の3nmプロセスで設計され、前モデル比で30%の性能向上と30%の消費電力削減を実現しています。

iPhone 16 Proについては別の記事で詳しく解説していますので、購入を検討されている方はそちらをご覧ください。

プロ級カメラ搭載の搭載!AI用に設計されたiPhone 16 Proシリーズの全貌
Appleは現地時間9月9日(日本時間9月10日)、サンフランシスコで開催された特別イベントにて、待望の新型iPhoneを世界に向けて公開しました。今回の新モデルは、これまでのiPhoneシリーズを大きく上回る性能と機能を搭載しており、スマ...

カメラ性能の向上

カメラ性能も大幅に向上し、全モデルで48メガピクセルのメインカメラを採用。Proモデルではさらにマクロ撮影にも対応し、5倍光学ズームを実現しています。

Apple Intelligence搭載

新たに「Apple Intelligence」と呼ばれる生成AI機能が搭載されます。これにより、文章作成支援や画像生成、Siriとのテキスト会話などが可能になります。ただし、日本語対応は2025年内の予定となっています。

Apple Intelligenceについては別の記事で詳しく解説していますので、今後Apple製品の購入を検討されている方はそちらをご覧ください。

アップルが切り開く未来!新AI「Apple Intelligence」の全貌とは?
アップルが、次世代の人工知能システム「Apple Intelligence」を今年10月から提供開始すると発表しました。この革新的なAIシステムは、iPhoneやiPad、Macに搭載され、ユーザーの日常生活をより便利にするさまざまな機能を...

価格と発売日

iPhone 16は12万4800円から、iPhone 16 Plusは13万9800円から、iPhone 16 Proは15万9800円から、iPhone 16 Pro Maxは18万9800円からとなっています。

予約は9月13日午後9時から開始され、発売は9月20日の予定です。

以上が、iPhone 16シリーズに関する最新情報でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました