こんにちは!今回は、Outlookで作成したマクロが「このプロジェクトのマクロは無効になっています」と表示されて実行できない問題を解決する方法をご紹介します。特に、パソコンやスマホにあまり詳しくない方でも安心してできるように、わかりやすく解説しますね。
なぜOutlookのマクロが動かないのか?
Outlookでマクロを使おうとすると、「このプロジェクトのマクロは無効になっています」というエラーメッセージが表示されることがあります。これは、セキュリティ上の理由から、信頼できる発行者によってデジタル署名されたマクロしか実行できない設定になっているためです。
マクロを有効にするための準備自己署名証明書の作成
まずは、自分自身のマクロにデジタル署名をするための証明書を作成します。これを「自己署名証明書」と呼びます。
- 証明書作成ツールを探す
Outlookに付属している「SelfCert.exe」というツールを使います。通常、以下の場所にあります - C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16
- C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16
- SelfCert.exeを実行
上記の場所にある「SelfCert.exe」をダブルクリックして実行します。 - 証明書の名前を入力
表示された画面で、証明書の名前を入力します。例「Outlookマクロ証明書」など、わかりやすい名前にしましょう。 - 証明書の作成完了
「OK」をクリックすると、「SelfCert 成功」と表示され、証明書の作成が完了します。
マクロにデジタル署名を付ける方法
次に、作成した証明書を使って、Outlookのマクロにデジタル署名を付けます。
- Outlookを開く
Outlookを起動し、マクロを含むメールアイテムを開きます。 - Visual Basicエディターを開く
キーボードの「Alt」キーと「F11」キーを同時に押して、Visual Basicエディターを開きます。 - デジタル署名を選択
エディターのメニューから「ツール」→「デジタル署名」を選択します。 - 証明書を選択
表示された画面で、「選択」をクリックし、先ほど作成した証明書を選びます。 - 署名を適用
「OK」をクリックして、署名を適用します。
セキュリティ設定を変更してマクロを有効にする
最後に、Outlookのセキュリティ設定を変更して、デジタル署名されたマクロを有効にします。
- Outlookのオプションを開く
Outlookの画面で「ファイル」→「オプション」を選択します。 - セキュリティセンターの設定を開く
「セキュリティ センター」→「セキュリティ センターの設定」をクリックします。 - マクロの設定を変更
「マクロの設定」を選択し、「デジタル署名されたマクロを除き、すべてのマクロを無効にする」を選択します。 - 設定を保存
「OK」をクリックして設定を保存します。
よくある質問
Q1: 自己署名証明書は他の人のパソコンでも使えますか?
自己署名証明書は、基本的には自分のパソコンでのみ信頼されます。他の人のパソコンで使用する場合、そのパソコンにも証明書をインストールする必要があります。
Q2: 自己署名証明書の有効期限はありますか?
はい、自己署名証明書には有効期限があります。通常、作成時に指定した期間(例1年、3年など)で有効です。期限が切れる前に更新する必要があります。
Q3: 他の人にマクロを配布する際、注意すべき点はありますか?
他の人にマクロを配布する際は、必ずデジタル署名を行い、信頼できる証明書を使用してください。また、配布先のパソコンにもその証明書がインストールされている必要があります。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
Outlookでマクロを有効にするためには、自己署名証明書を作成し、それを使ってマクロにデジタル署名を行い、セキュリティ設定を変更する必要があります。これらの手順を踏むことで、安全にマクロを実行できるようになります。
もし、手順がうまくいかない場合や、他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。
コメント